忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/19 06:40 】 |
番茶は茶色
木曜日仕事が遅くなって視れなかったケンミンSHOW、嫁さんが撮っていてくれたので視ると気になることが!
「北海道民はほうじ茶を番茶という・・・番茶は緑色」・・・・緑??????

産まれも育ちも新潟県の私も、番茶の色は茶色だと思って生きてきたのに・・・

自分ひとりの勘違い?嫁さんにきいてみる、やはり茶色。。


二人してお茶をわかっちゃいない??実家の父母に問う・・・やはり茶色!

じいちゃんは・・・???茶色に決まってる!!

やっぱ茶色じゃん・・・

極めつけはネット検索。。

やっぱ出てきますよ、茶色い番茶。




もちろん緑色のものも番茶ですが、茶色だって立派な番茶です。

なお、wikiで調べたところ北海道、東北地方ではほうじ茶のことを番茶と呼ぶことが多いとのこと。

また、番茶をほうじたほうじ番茶=番茶の地域もあり、番茶と呼ばれたり。

特に京都ではほうじ番茶を京番茶とよぶらしいです。

これまで自分が飲んできた番茶がほうじ番茶なのか実はほうじ茶なのかは

もはやわかりませんが、一つわかったのは「番茶の色が茶色」いイメージ

全国的に珍しくないみたいです。

PR
【2010/03/13 21:36 】 | その他 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<にいがた酒の陣 | ホーム | ガソリン価格またアップ!?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>