× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
久しぶりの更新。
タイトルの通り、アトピーに悩んでおります。 これまで最初はステロイド、ステロイドをやめてからも保湿や様々なクリーム、漢方等々いろいろ ためしてきましたが、治るに至らず困っていたところ、阪南中央病院の佐藤健二先生の 「脱ステロイド、脱プロトピック、脱保湿によるアトピー治療」という興味深い講演を拝聴し、 これまでにないアプローチに希望が持てたのでためしてみようと思います。
まず、先生の講演の前にステロイドは約1カ月完全に止めておりました。
かわりに ・エバメール ・ワセリン ・ベビーローション ・バッチフラワー レメディ レスキュークリーム 等で保湿のみによる治療を続けておりました。 手のアカギレやガサガサはそこまでではなかったものの、 「保湿がきれるとすぐガサガサになる。」 「水泡がやまない」 「赤みがひかない」 など、症状が一向に収まらず、手には綿製の手袋をはめ、保湿剤を持ち歩くような生活をしていました。 そんななか佐藤健二先生の冒頭の講演を契機に、すべてやめてみることにしました。 先生のお話を自分なりに解釈して簡潔にいうと 「人間には自然治癒力がある。しかしながら保湿をすると皮膚本来の保湿力・バリアを 発揮しなくても守られるため、皮膚が保湿剤に頼るようになる。すべてやめればもちろん最初は 悪化していくが、ピークを過ぎれば自然治癒力が回復し、快方に向かうことになる。」 といったものでした。 といっても、なかなか勇気が持てず、一気には止められなかったので、 「一番症状の軽い所からやめる」 「保湿を常にする状態」から「朝晩のみ」「エバメールのみ」「風呂上がりのみ」 と少しずつやめてきました。 そして、今日ようやく全部やめることができたので、今日から状況を報告していこうと思います。 今の状況は写真ではわかり辛いかもしれませんが、かなりガサガサ。 おまけにアカギレもかなりあちこちに・・・もちろん、常にではありませんが、かゆみもあります。 アカギレはもちろんいたく、しみるし手動かしづらくつらい状況ですが、今日から良くなることを 信じて保湿も薬もせずに経過を見てみたいと思います。 参考までに、佐藤先生の本「患者に学んだ成人型アトピー治療」を紹介します。
PR |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
|